ARCHIVE - 2020年07月
-
理想も現実も
二戦連続で追いつく形の引き分けと、非常に残念な結果になってしまいました。前節の町田戦では、点差をひっくり返す勢いが強かったものの、今節はそれに陰りが見… -
大本 祐槻 選手 7月19日(日)vs モンテディオ山形 試合後コメント
--交代出場時の指示は。右SBに入ると言われ、「仕掛け続けろ。攻撃で強さ、良さを出し続けろ」という指示があったので、なんとか得点につなげるプレーを意識… -
ファビオ 選手 7月19日(日)vs モンテディオ山形 試合後コメント
--試合後、悔しそうな表情だった。 リーグ再開から5試合、90分出続けていることもあります。それは選手にとって良いことなんですが、本当に疲れまし… -
アルベルト プッチ オルトネダ監督 7月19日(日)vs モンテディオ山形 試合後コメント
今まで6節プレーしてきたが、最もプレーの質が低い試合だった。連戦の疲労もあってか、プレースピード、パススピードが足りない時間が多かった。前節まで、先制… -
J2 第6節 モンテディオ山形戦 両チーム監督ハーフタイムコメント
【アルビレックス新潟 アルベルト プッチ オルトネダ 監督】 ・守備はコンパクトにすること。勇気を持ってラ… -
幸せを感じながら
3日前に町田戦を終え、もう明日はホームゲーム。モンテディオ山形を迎える第6節は、上位クラブに迫るためにも勝利をつかみたいところ。選… -
細部への心配り
新型ウイルスの感染拡大について報じられており、どこか気持ちが落ち着かない日々をお過ごしの方が多いと思います。引き続き感染予防に充分注意して、日々生活し… -
つなげる
昨日の町田戦を終えて、チームが新潟に到着したのは深夜3時頃。午前中のトレーニングが選手たちのルーティーンになっていますが、今日は16時からリカバリーと… -
【コラム】えのきどいちろうのアルビレックス散歩道 第441回
「新潟にサッカーが帰ってきた」 J2第3節、新潟×金沢 J2第4節、新潟×松本山雅 &nb… -
舞行龍 ジェームズ 選手 7月15日(水)vs FC町田ゼルビア 試合後コメント
--前半、守備を固めるため3バックで臨んで2失点。反省点は? セットプレーからの失点も良くなかったし、前半はイージーミスが多くて、それが2失点目… -
本間 至恩 選手 7月15日(水)vs FC町田ゼルビア 試合後コメント
--同点ゴールを決めた気持ちについて。 自分のミスから失点につながってしまったので、同点ゴールを決められて本当に良かったなという気持ちです。 … -
ぬるさを捨てろ
ありえない立ち上がり。FC町田ゼルビア戦をご覧いただいた皆さんは、同じような感想を持たれたのではないでしょうか。アルベルト監督もハ… -
アルベルト プッチ オルトネダ監督 7月15日(水)vs FC町田ゼルビア 試合後コメント
前半2分の失点が、試合の展開に大きく影響を及ぼしました。そのあと、良いプレーができない時間帯もありましたが、前半良いプレーができた時間帯もありました。… -
J2 第5節 FC町田ゼルビア戦 両チーム監督ハーフタイムコメント
【アルビレックス新潟 アルベルト プッチ オルトネダ 監督】 ・後ろに下げず勇気と自信を持ってプレーすること … -
うまくいく
「とにかくチームの勝利のために自分ができることをやろうと意識していました」。1-0で今季ホーム初勝利をつかんだ松本戦で、新潟初先発となった島田譲選手。… -
居心地のよい場所
先日の松本山雅FC戦で、スターティングメンバーに名を連ねたペドロ マンジー選手。「個人的にはいいコンディションにある」中で迎えた待望の日本で… -
前傾姿勢
今シーズン、初めてのスタメン。左サイドの高い位置で相手を引きつけ、ときにはドリブル突破、またあるときはスペースにパスを送るなど、攻撃にアクセントをつけ… -
起用に応えた、ふじたがみ
デンカビッグスワンスタジアムにサポーターの皆さんをお招きした、今日のホームゲーム。駆けつけてくださった3,567名の皆さん、入場時… -
田上大地選手 7月11日(土)vs 松本山雅FC 試合後コメント
--先制点について。 気づいたらボールが上に上がっていて、相手も出てくると思ったらフリーだった。相手より先に触ろうと思って、迷わずシュートを打っ… -
藤田和輝選手 7月11日(土)vs 松本山雅FC 試合後コメント
--終了後、ピッチで飛び跳ねて喜んでいた。いまの率直な気持ち。 すごくうれしいです。前節、前々節と、自分にとってふがいないプレーというか、チーム…