宮崎から直送!【アイノモト vol.39】堀米 悠斗
新潟歴9年目の堀米悠斗選手。削るのがもったいないパワーワードが多かったので、今回はインタビュー形式でお届けします。
本当の実力が出るのは、リーグ戦。あえて発信した「危機感」
---新潟9年目のシーズンになりました。
うん。長いっすね。
---契約更新のお知らせに「J1でさらに上を目指しタイトルを穫るため、生き残るために何が必要かを考えると、今は喜びより強い危機感を募らせています」とありました。あえて「危機感」という言葉を選んだのは?
「いや、もうそのまんまです。やっぱり、どこのメディアでもルヴァンカップ決勝のことを聞かれますし、クラブとしても過去最高の準優勝という結果で、いい思い出にはなりました。
でも、チームの本当の実力が出るのは、リーグ戦だと思うので。あれだけギリギリ、最終節でなんとか残留という形だったことへの危機感は、強烈に自分の中で残っていて。『このままだと落ちるな。来年は本当に危ないな』って。選手は多分、みんな感じているとは思います。
クラブとして、どういう思いで、今年やっていかなきゃいけないかは、サポーターの皆さんにも共有したいなと思ったし。フロントスタッフも、おそらく見ているだろうから、アルビに関わるすべての人が、まずはそういう思いで、準備期間から取り組んでいく必要があるかなと思って」
---いろいろな人に届けるための、意識的な発信ですね。
「そうですね。選手に直接言わないことも、メディアを通して伝えるとか。誰に、どう届けるべきかは、常に意識しています。特にサポーターに対してですね。自分たちの現状と、こういう姿勢で自分たちはいるから、サ