ARCHIVE - 2022年10月
-
幸せな一日
10月23日(日)、2022シーズン最終節・町田戦。選手・スタッフは長かったリーグ戦を終えて、翌24日からは、5日間のオフでリチャージ。そして、29日… -
【コラム】えのきどいちろうのアルビレックス散歩道 第491回
「10・23」 アディショナルタイム5分が掲示されたとき、たまらなく寂しくなりました。あぁ、このチームが見られるのはあと5分なんだ… -
【モバゼコ】試合後選手コメント 10月23日(日)vs FC町田ゼルビア
モバアルZオリジナルコメント「モバゼコ」は、アルビレックス新潟 広報部が試合後の選手に直撃。ゲームの振り返りや手ごたえ、ときには悔しさをテキストでお… -
三戸 舜介 選手 10月23日(日)vs FC町田ゼルビア 試合後コメント
--試合を振り返って。 点を決められたことは良かったと思うが、ハットトリックできたと思うし、もっともっと自分のプレーを見つめ直さないといけな… -
堀米 悠斗 選手 10月23日(日)vs FC町田ゼルビア 試合後コメント
--最終節を終えて。 ようやく終わりました。ホッとしている。 --シャーレを掲げたときの思いは。 シャー… -
松橋 力蔵 監督 10月23日(日)vs FC町田ゼルビア 試合後コメント
最終節、ほぼ満員に近い観衆の中でできたこと、その中で勝利を届けられてうれしく思います。 試合の内容は、全体的には最初の入りが消極的でした。ベンチ… -
J2 第42節 FC町田ゼルビア 戦 両チーム監督ハーフタイムコメント
【アルビレックス新潟 松橋 力蔵 監督】 ・守備は、相手のカウンターに対して、しっかり切り替えること。 ・攻撃人数のバ… -
大事な試合で
「根津さんの気持ち、入りすぎじゃないすか(笑)?」と、昨日の雄次のインタビューをまとめた広報ダイアリーの感想を話す海斗。会員の皆さ… -
このチームで
早いもので今季最終戦まで、あと2日となりました。町田戦当日はTeNYテレビ新潟で「新潟一番サンデープラス」をビッグスワンから生中継。その後の町田戦の試… -
吹っ切れた訳
「去年活躍できなかった自分にオファーをしてくれた新潟に感謝している」。詠太郎は、自身を評価し迎え入れてくれた新潟のために、「ひとつ… -
全力
J2優勝が決まってから更新する最初の広報ダイアリーです。モバアルZ会員の皆様をはじめ、これまで熱くご声援を送ってくださった皆様、クラブを支えてくださっ… -
道のり
登録メンバー18人以外の選手も味の素スタジアムに駆けつけて、全員でJ2リーグ優勝を目指して戦った東京ヴェルディ戦。新潟サポーターの… -
【モバゼコ】試合後選手コメント 10月15日(土)vs 東京ヴェルディ
モバアルZオリジナルコメント「モバゼコ」は、アルビレックス新潟 広報部が試合後の選手に直撃。ゲームの振り返りや手ごたえ、ときには悔しさをテキストでお… -
伊藤 涼太郎 選手 10月15日(土)vs 東京ヴェルディ 試合後コメント
ただただ悔しい。自分たちより相手のクオリティーが上回った。そういうゲームだったと思う。実力不足。昇格には届いたが、今日みたいなゲームをしていたら、上で… -
堀米 悠斗 選手 10月15日(土)vs 東京ヴェルディ 試合後コメント
ゲーム自体はすごく楽しいゲームだった。相手もしっかりとボールを持つことをチームとしてやっていて、スタジアムの雰囲気を含めて素晴らしいものがあったからこ… -
松橋 力蔵 監督 10月15日(土)vs 東京ヴェルディ 試合後コメント
両チームともに90分間集中した、非常にタフなゲームだったと思います。残念ながら結果は出ませんでしたが、特に後半ゴールに迫る部分は多く出せたと思います。… -
J2 第41節 東京ヴェルディ 戦 両チーム監督ハーフタイムコメント
【アルビレックス新潟 松橋 力蔵 監督】 ・守備は、後ろから声をかけて、奪いに行くところをはっきりさせること。 ・攻撃… -
名言
勝利でJ1昇格を決めた前節・仙台戦。試合終了後に行った亀田製菓さんからのハッピーターン10年分贈呈式で堀米悠斗選手は、「キャプテンの名言は10月23日… -
練習姿勢
ニュージーランドから舞行龍の両親が来日中です。10月7日から25日までの約2週間、舞行龍の自宅をベースに日本の生活を楽しんでいるそ… -
【コラム】えのきどいちろうのアルビレックス散歩道 第490回
「J2優勝するまでが昇格」 J2第40節、新潟×仙台。 読者の皆さん、J1昇格おめでとう。3万3千人のデンカビッ…