ARCHIVE - 2022年10月
-
大好きな2人の分まで
「なかなか経験できないことだし、昇格を決めた試合に出られたことは今後のサッカー人生に役立つと思っています」。三戸舜介選手はプロ2年目にして、クラブの歴… -
信じていたから
今季のリーグ戦はあと2試合。東京ヴェルディ戦までの練習は今日を含めず明日からの3日間と来週の町田戦に向けての5日間。つまり、チーム全体で公式戦に向けて… -
どんなときも
2017年11月18日。選手契約を凍結していた早川史哉選手は、ひっそりとデンカビッグスワンスタジアム2層目の観客席に居ました。冷たい雨が降る中で行われ… -
伊藤 涼太郎 選手 10月8日(土)vs ベガルタ仙台 試合後コメント
昇格が懸かった試合で、勝って決めようと思っていたし、自分のゴールで勝ちたいと強く思っていたので、まずは点を決められて本当に幸せ。 … -
堀米 悠斗 選手 10月8日(土)vs ベガルタ仙台 試合後コメント
新潟県民の皆さまの期待をすごく感じながら今日を迎えた。(昇格に)いろんな条件はあるが、やっぱり勝って決めたいというのがみんなの中にもあったので、今日の… -
松橋 力蔵 監督 10月8日(土)vs ベガルタ仙台 試合後コメント
ホームで勝って昇格するという目標を達成できたことが非常にうれしく、選手を誇らしく思います。 前半はスカウティング以上の堅いブロックで質が出せませ… -
J2 第40節 ベガルタ仙台 戦 両チーム監督ハーフタイムコメント
【アルビレックス新潟 松橋 力蔵 監督】 ・守備は、切り替えの早さを継続すること。 ・攻撃は、高い精度でプレーを合わせ… -
勝って決める
「何も決まっていないが、次の試合で決めるんだという強い気持ちがある」。口数の少ない奏哉らしく、J1昇格まであと一歩であり、その可能性が高まったことを聞… -
自覚と自信
「A契約になったので、ちょうど採用試験に受かったお姉ちゃんには時計をプレゼントして、両親は食事に連れていきました」。9月29日にプロA契約を発表した小… -
葛藤
今日も全体練習後のピッチでは、自主トレに励む巧の姿が。最後までキレを求めるように自分を律し、声を掛け合いながら、時には笑い声を響か… -
いつも通り
「昇格争いをしてるような感覚はないです。取材に来てくれるメディアも増えて、『昇格まで勝点1ですね』って言われるけど、俺らはいつも通りやるだけです」。今… -
総合力
昨晩の試合後、山形からバスで3時間半ほどかけて、20時半頃にクラブハウスへ帰着したトップチーム。選手たちはすぐに解散して休息にあて… -
【モバゼコ】試合後選手コメント 10月1日(土)vs モンテディオ山形
モバアルZオリジナルコメント「モバゼコ」は、アルビレックス新潟 広報部が試合後の選手に直撃。ゲームの振り返りや手ごたえ、ときには悔しさをテキストでお… -
高 宇洋 選手 10月1日(土)vs モンテディオ山形 試合後コメント
--前半を振り返って。 全体的に、中途半端なところはあった。前から行くのか、少し引いたところからいくのか。相手に自由にさせてしまうことが多かった… -
谷口 海斗 選手 10月1日(土)vs モンテディオ山形 試合後コメント
--後半、どんな狙いを持ってピッチに入ったか? チームとして勝ちにいくために、もう少し自分がギアを上げていこうと意識して入りました。前半は少し守… -
松橋 力蔵 監督 10月1日(土)vs モンテディオ山形 試合後コメント
今日も新潟から約5,000人のサポーターが応援に来て下さいましたが、残念ながら勝利を届けることはできませんでした。選手は最後まで頑張って同点に追いつき… -
J2 第39節 モンテディオ山形 戦 両チーム監督ハーフタイムコメント
【アルビレックス新潟 松橋 力蔵 監督】 ・守備は、タイミングを合わせて奪いにいくこと。 ・攻撃は、リスクを負ってでも…